七宝繋文香炉
W115×H115
硫化カリ着色
亀甲文香炉
W130×H130
炉は緑青と硫酸銅の煮込み着色仕上げ
火屋は純銀を亀甲文の透かしに切り抜き
六花文香炉
W110×H95
煮込み着色
湯沸し
W170×H210
硫化カリ仕上げ
注ぎ口も一体
自在鍵茶釜花入
W120×H600
銅、布袋竹
菓子器
W200×H60
内側は真鍮、外側は銅の硫化カリ仕上げ
葡萄八角水指
W145×H180
硫化カリ着色、取っ手の葡萄は銀
源氏香紋棗
W68×H70
硫酸銅と緑青の煮込み着色
源氏香紋は純金箔
中子には純銀を使用
柿香合
W65×H60
ヘタの部分は銀、硫酸銅と緑青の煮込み着色仕上げ
建水
W145×H110
硫酸銅と緑青の煮込み着色仕上げ
龍巴紋香炉
W95×H100
本体は煮込み着色、火屋は銅に錫鍍金
羊歯葉文香炉
W80×H90
本体は煮込み着色、火屋は銅に銀鍍金
流水紋香炉
W70×H100
本体は煮込み着色、火屋は銀、取っ手の山女魚は真鍮
沢蟹香合
兎唐草紋香合
W85×H85
模様は純銀の切嵌象嵌
煮込み着色、内側は銀鍍金
緋色棗
W60×H80
中子は銀製
煮込み着色
急須
W112×H100
硫化カリ着色
注ぎ口も一体仕上げ
一輪挿し
W135×H155
硫化カリ着色
湯沸し
W150×H1160
硫化カリ着色
注ぎ口も一体仕上げ
噛み獅子前立兜
W350×H480
透唐草紋前立兜
W480×H500
自在伊勢海老
W230×H150
硫化カリ着色
すべての関節が動きます。
ミニチュア鍋
W60×H40他